健康経営戦略マップ
1.ヘルスリテラシーの高度化による行動の変容
従業員の健康への関心を高め、心身ともに仕事に取り組める環境を作ります
2.従業員の定着率の向上
会社への帰属意識、従業員満足を向上させます
3.生産性の向上
従業員の健康を維持することで活力のある職場を作ります
4.企業ブランドの向上
ブランド力を高め、新規採用の競争力を高めます
5.医療費の削減
会社や個人の医療費を削減します
プレゼンティーイズム
心身の不調を抱えながら仕事をしている状態。
病気やケガがないときに発揮できる仕事の出来を100%として自己評価した点数で定量化。
「SPQ(東大1項目版)」を用いて算出
ワークエンゲージメント
仕事に関連するポジティブで充実した心理状態。
「ユトレヒト・ワーク・エンゲージメント尺度 日本語簡易版」を用いて、9項目の合計数値の平均を算出
ヘルスリテラシー
健康や医療に関する正しい情報を入手し、理解して活用する能力。
「HLS-Q12(日本語版)」を用いて、12項目の平均値の合計を算出
アブセンティーイズム
健心身の不調を理由に業務が困難な状態
疾病を理由とした休職日数を全社員で平均して算出
健康経営施策への満足度
全社員を対象としたサーベイの平均値より算出
1点:全く満足できない⇔5点:とても満足している