HOME > 販促(イベント)のこと > 好評♪コクミンオリジナルレシピ!≪健康レシピ≫は【海苔】と【わさび】〜店頭にて配布中〜
好評♪コクミンオリジナルレシピ!≪健康レシピ≫は【海苔】と【わさび】〜店頭にて配布中〜
2018年01月25日
こんにちは〜「インフルエンザ」が流行ってきましたが、皆さん体調の方は大丈夫でしょうか?
今日は、ご好評いただいております『コクミンオリジナルレシピ』のご紹介💛
さて、今月の≪健康レシピ≫は、【のり】と【わさび】!
数に限りがありますので、お早めにご来店下さいねヽ(*'∀`*)♪
🌊🌊🌊のり編🌊🌊🌊
日本人になじみの深い「海苔」ですが、
「海苔」って、「日本人だけが消化できる」ってご存知でしたか?
なんでも、日本人にだけ「海苔を消化する腸内細菌」があるんですって。
昔から、「生の海苔」を食べる習慣があった日本人。
食した「海苔」に付着した菌が体の中に入り、腸の中で遺伝子の受け渡しがあり、
日本人に「海苔を消化する腸内細菌」が備わったのではないかと言われているようです。
*火を通した「のり」は、日本人以外も消化できるようです。
なんだか、「海苔」に親近感がわいてきませんか?
○海苔の栄養と効果○
☆健康的で若々しい身体を作る効果☆
海苔には約12種類のビタミンが含まれています。
ビタミンAは抵抗力をつけ、感染症を予防する効果や皮膚や粘膜を健康に維持する働きがあり、
乾燥肌や肌荒れ、風邪の予防に効果的です。
海苔を2枚(1枚当たり約20cm角、重さは約3g)摂取することで、1日に必要なビタミンAを摂ることができます。
また、ビタミンCはカラダの酸化を防ぐ美肌効果や、ストレスに強いカラダを作る効果があります。
ビタミンCは加熱すると壊れやすい性質がありますが、
海苔に含まれているビタミンCは熱に強く、長期保存が可能な利点があります。
さらに、海苔にはビタミンB1、B2も含まれており、
炭水化物をエネルギーに変えるビタミンB1は疲労を回復する作用もあります。
おにぎりのように炭水化物のご飯と組み合わせることで効率よく、エネルギーチャージできます。
☆貧血予防効果☆
「海苔」にはミネラルの一種である鉄分も豊富に含まれます。
鉄分は酸素の運搬に重要な働きをするため、貧血予防にも効果的です
海苔1枚(1枚当たり約20cm角、重さは約3g)を食べると、レバーと同等の鉄分が摂れるので、非常にオススメです。
☆ダイエット効果☆
「海苔」には100gあたり約40gものタンパク質を含みます。
また、「海苔」は1枚、重さ約3g当たり、カロリー6kcal と低カロリーです。
低カロリーで多くのタンパク質を摂取することができます。
たんぱく質の構成成分であるアミノ酸の中で、
うま味成分であるグルタミン酸やアスパラギン酸が多く含まれ、
肌や髪、爪を健やかに保ちます。
また、「海苔」に含まれるヨウ素は、
新陳代謝を活発化させる作用があり、脂肪の燃焼効果もあり、
ダイエットが期待できると言われています。
☆歯や骨を丈夫にする効果☆
「海苔」には、ミネラルを豊富に含みますが、その中にはカルシウムも含まれます。
「海苔」に含まれる量は魚ほど多くはないですが、不足しがちなカルシウムを手軽に摂れるのもありがたいですね。
カルシウムは骨や歯を丈夫にする効果があり、骨粗鬆症予防にも役立ちます。
☆肝機能の改善、血圧を下げる効果☆
「海苔」には、タウリンも含まれます。
タウリンとはアミノ酸の一種で、貝類や魚介類に多く含まれます。
タウリンは肝臓の機能を高める、血圧を下げる、眼精疲労の回復などの効果があります。
☆生活習慣病の予防効果☆
「海苔」には、EPA(不飽和脂肪酸)が含まれています。
EPAとはエイコサペンタエン酸と呼ばれる脂肪酸のことです。
EPAは、生活習慣病の予防や中性脂肪を減らす効果などがあります。
「海苔」には、こんなにたくさんの栄養素が含まれているんですね。
【食べ過ぎは禁物】
「海苔」には、ヨードが多量に含まれています。
「海苔」だけではなく、他の海草類にも多量に含まれています。
適量を摂取するには問題はないかと思いますが、
「海苔」食べ過ぎてしまうと、このヨードもたくさん体内に取り込まれていきます。
実はこのヨードの過剰摂取が甲状腺機能低下症の原因とも言えるのです。
甲状腺の病気のある人が海苔を食べ過ぎると、薬が効きにくくなる可能性もあります
【海苔の適量とは】
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準2015年版」(最新版)によると、1日のヨウ素摂取推奨量(18歳以上)は、0.13〜3.0mgです。
「海苔」100gのヨウ素量は約2.1mgなので、板海苔1枚=3gには約0.06mgのヨウ素が含まれていることになります。
「海苔」だけの最低の摂取量なら、2枚、上限3.0mgまでなら50枚ということになります。
コクミンでは、缶詰アレンジレシピ!
➡「簡単ズボラ飯☆さんま蒲焼き缶丼」のレシピを店頭にて配布中
♪目の奥ジンジン・ナボリンリン♪
眼精疲労、肩こりに効く ナボリンS!
ナボリンS
「海苔」にも豊富に含まれるビタミンB12に注目した商品!
「もんでも届かないコリ」として感じる肩こり、腰痛によく効きます。
*15歳未満は服用しないこと
コクミンドラッグ ネットショップでも販売中
>>>こちら (ナボリンで検索してね)
⛄⛄⛄わさび編⛄⛄⛄
お刺身やお蕎麦などの薬味として使う「わさび」
鼻にツーンときて、苦手な方もいるかもしれませんが、
「わさび」にも豊富な栄養効果があるんですよ。
●わさびの栄養と効果●
★抗菌作用★
「わさび」の主な辛味成分であるアリルイソチオシアネート(AIT)には、強い抗菌作用があります。
抗菌作用とは、細菌の繁殖を抑える働きです。
「わさび」は、刺身やお寿司の薬味として使用されていますが、
生魚など加熱しない食材に細菌が繁殖するのを抑制、魚の生臭さを抑える役目もあります。
「わさび」の辛味成分は、除菌商品にも利用されています。
★血栓の予防・血流の改善 ★
「わさび」に含まれている、わさびスルフィニル(6-メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート)には、
血小板が集まりにくくする働きがあり、血栓ができるのを予防します。
わさびスルフィニルは、わさびの根や茎に多く含まれています。
また、わさびの抗酸化作用によって、血液がサラサラになる効果があります。
★がんを予防★
「わさび」のがん予防効果は、わさびをすり下ろしたときに発生する、わさびスルフィニルが、
体内に取り込まれた発癌性物質を体外へ排出しやすくし、がんが発生するリスクを下げる効果があります。
有害物質が取り込まれたことを感知すると、
肝臓が持つ酵素「グルタチオン-S-トランスフェラーゼ(GST)」が有害物質を無害化し体外に排出しやすくします。
わさびスルフィニルは、グルタチオン-S-トランスフェラーゼ(GST)を活性化することにより、がんの発生を防ぎます。
★花粉症を予防★
「わさび」に含まれている6-メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート(6-MSITC)という成分は、抗炎症作用があり、
花粉症のくしゃみや鼻水、目のかゆみなどの、アレルギー性の炎症の予防に対して、効果を発揮すると考えられています。
コクミンでは、スッキリレシピ!
➡「蒸し鶏とかいわれのサラダ☆明太マヨわさび」のレシピを店頭にて配布中
花粉・ハウスダストによる
アレルギー性鼻炎症状に
1日1回で効く
アレジオン
花粉・ハウスダストなどによるアレルギー性鼻炎症状にお悩みの方
日中に眠気やパフォーマンスの低下を起こしにくい薬をお探しの方
*15歳未満は服用しないこと
コクミンドラッグ ネットショップでも販売中
>>>こちら (アレジオンで検索してね)
コクミンの店舗にお気軽にお立ち寄りください(^^♪
コクミンの店舗検索は>>こちら
今日はここまで
最後まで読んでいただきありがとうございました。
| 販促(イベント)のこと
|
プロフィール
1935年創業の全国チェーン”ドラッグストア”のブログです。
本社は大阪なので、投稿で大阪弁が出ることがあります(笑)
くすり・化粧品・日用品・食品などに限らず、色々な投稿をしていきます〜。
業者さんに頼らずにスタッフが日々投稿しますので、カッコイイのは出来ませんが、熱意をもって投稿します(^^♪
各SNSでも配信していますので、フォロワー登録お願いします〜〜♪
本社は大阪なので、投稿で大阪弁が出ることがあります(笑)
くすり・化粧品・日用品・食品などに限らず、色々な投稿をしていきます〜。
業者さんに頼らずにスタッフが日々投稿しますので、カッコイイのは出来ませんが、熱意をもって投稿します(^^♪
各SNSでも配信していますので、フォロワー登録お願いします〜〜♪
<< 2018年 01月 >> | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
アーカイブ
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年08月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月