このエントリーをはてなブックマークに追加
HOME > 日常のこと > 糖化とは?/毎月10日は『糖化の日』なんです〜!糖化度チェックしてみませんか(・・?

糖化とは?/毎月10日は『糖化の日』なんです〜!糖化度チェックしてみませんか(・・?

2017年11月06日
こんにちは〜(^^♪

毎月10日は『糖化の日』でもあるそうです。

糖化とは、過剰摂取した糖分がタンパク質とひっつき、体温で熱が加わり”AGEs〈エイジス〉”という物質に変化する事。

”AGEs”は老化物質で、肌、骨などの老化を促進し、色々な病気を引き起こす原因になってしまいます。

糖尿病・がん・心臓病・動脈硬化・骨粗鬆症などの病気や、白内障など目の病気になるリスクもあるといわれているそうです。

みなさんは糖化度を調べてみたことがありますか?

簡単なセルフチェックがあるのでやってみましょう!!

◇◇◇◇◇ 糖化度チェック ◇◇◇◇◇
  
・朝食は食べない
 
・早食いである


・野菜をあまり食べない

・ごはん・パンや麺類などの炭水化物をよく食べる

・食事の時は、ご飯から食べる

・お酒を飲んだ後によく麺類を食べる

・つい食べ過ぎてしまう

・甘いものや清涼飲料水をよくとる

・ストレスが多い

・あまり運動をしない

・睡眠時間は6時間以下

・血糖値が高い、または糖尿病である

いくつあてはまりましたか(・・?

12項目のうち、あてはまるものが多いほど、糖化のリスクが高くなります。

 
 ===糖化度を上げないようにするポイント===

・習慣的に運動するようにする

 


・ストレス解消する

・充分な睡眠をとる

 

☆彡更に、食事のポイントはたくさんあります☆彡

・必ず、3食とる。

・時間をかけてゆっくり食べる

・食べ過ぎない

・甘いお菓子類、清涼飲料水を取り過ぎない

・炭水化物を取り過ぎずに、野菜を取る

以前《食べる順番》が話題になったことがありましたね〜

食事は全体にバランスよく食べるように、している方も多いかと思いますが、糖化の予防には、この《食べる順番》も大事なんです。

食物繊維【野菜・キノコなど】
   ↓
たんぱく質【魚・肉・豆類など】
   ↓
炭水化物【ごはん・パン・麺類など】

の順に食べましょう!!

というのも、食品には食べたものが体内で糖に変化し、血糖値を上げるスピードを表す”GI値”(グリセミック・インデックス)があります。

最初に”GI値”の低いものから食べることで、血糖値が上がりにくくなり、糖化度も低くなるんですね(^O^)/

といっても、少しずつ順番に食べるのはダメで、”GI値”の低いもの(食物繊維)をよく噛んで食べきってから、(たんぱく質)次に(炭水化物)を食べるといいそうですよ〜♪

食材の”GI値”を表にしてみました!!

野菜も、低いものから高いものまでありますし、調理法によっても違ってきます。

野菜サラダは先に食べる方がいいんですが、ポテトサラダやマカロニサラダは、”GI値”が高いので後回しがいいようです☆彡

果物を食べるタイミングは、食後よりも食前か食間がおすすめです〜!

1番いいのは、朝食前で金の値打ちがあるんです(#^^#)

昼は銀、夜は銅と下がっていきます⤵

朝は胃の中が空っぽなので、しっかり栄養もとれるし、酵素の働きがよくなるんですね⤴

朝時間がなくて何も食べずに出かけようとすると、おばあちゃんに「果物だけでも食べていき〜」って、言われたのを思い出しました(´・ω・`)

アイスクリームやケーキも食後よりも、間食で食べる方がいいようです!

食べ方を工夫してみて、糖化度をなるべく上げないように出来るといいですね♪♪

次回は糖化対策の商品をご紹介しますね〜(*^^)v

今日はここまで!

最後まで読んでいただきありがとうございました(^_-)-☆  
このエントリーをはてなブックマークに追加
プロフィール
1935年創業の全国チェーン”ドラッグストア”のブログです。
本社は大阪なので、投稿で大阪弁が出ることがあります(笑)
くすり・化粧品・日用品・食品などに限らず、色々な投稿をしていきます〜。
業者さんに頼らずにスタッフが日々投稿しますので、カッコイイのは出来ませんが、熱意をもって投稿します(^^♪

各SNSでも配信していますので、フォロワー登録お願いします〜〜♪
<< 2017年 11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事